通勤

日本語の解説|通勤とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つうきん
通勤


◇通勤する
通勤する
つうきんする

recarsi [andare] al lavoro;(遠いところから)fare il [(女性の場合)la] pendolare


¶バスと電車で通勤している.|Vado in uffi̱cio in a̱utobus e in treno.




◎通勤時間
通勤時間
つうきんじかん

tempo(男) impiegato per recarsi al lavoro




通勤時間帯
通勤時間帯
つうきんじかんたい

(ラッシュアワー)ore(女)[複]di punta




通勤者
通勤者
つうきんしゃ

pendolare(男)(女)




通勤手当
通勤手当
つうきんてあて

indennità(女) di via̱ggio




通勤定期
通勤定期
つうきんていき

abbonamento(男) per lavoratori




通勤電車
通勤電車
つうきんでんしゃ

treno(男) dei pendolari


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む