造作

日本語の解説|造作とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぞうさ
造作・雑作


◇造作ない
造作ない
ぞうさない

fa̱cile, age̱vole


¶そんなことは造作なくできる.|Posso farlo facilmente [con facilità].


¶造作ないことです.|(どういたしまして)È una cosa da niente./Di niente!


ぞうさく
造作

1 (家屋の)costruzione(女)[fabbricazione(女)](delle case);(家具や飾り付け)mo̱bili(男)[複]e infissi(男)[複];(仕上げ)finitura(女)


2 (顔の作り)


¶彼女の顔は造作が見事だ.|Ha dei lineamenti belli̱ssimi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む