連ねる

日本語の解説|連ねるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つらねる
連ねる

1 (1列に並べる)


¶列を連ねて行進する|marciare(自)[av][proce̱dere(自)[es]] in colonna


2 (並べたてる)


¶美辞麗句を連ねて〈人〉の機嫌をとろうとする|cercare di piacere a qlcu. con ogni sorta di 「belle parole [parole ricercate]


3 (一員として加えさせる)


¶創立者の中に彼も名を連ねている.|Il suo nome è sulla lista dei soci fondatori.


4 (引き連れる)


¶供を連ねる|e̱ssere accompagnato da tanti seguaci

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android