逸れる

日本語の解説|逸れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

それる
逸れる

deviare(自)[av] ≪から da≫,andare fuori;(離れる)scostarsi [allontanarsi] ≪から da≫


¶わき道にそれる|(本道から)deviare dalla strada principale [su una strada seconda̱ria]


¶そこから道は東にそれる.|A que̱l punto la strada si sposta a est.


¶彼の話はよく本筋からそれる.|Quando parla, va sempre fuori tema [spesso fa digressioni/salta di palo in frasca].


¶弾丸は心臓をそれていた.|La pallo̱ttola ha mancato il cuore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android