逸れる

日本語の解説|逸れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

それる
逸れる

deviare(自)[av] ≪から da≫,andare fuori;(離れる)scostarsi [allontanarsi] ≪から da≫


¶わき道にそれる|(本道から)deviare dalla strada principale [su una strada seconda̱ria]


¶そこから道は東にそれる.|A que̱l punto la strada si sposta a est.


¶彼の話はよく本筋からそれる.|Quando parla, va sempre fuori tema [spesso fa digressioni/salta di palo in frasca].


¶弾丸は心臓をそれていた.|La pallo̱ttola ha mancato il cuore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む