過ち

日本語の解説|過ちとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あやまち
過ち

(間違い)ṣba̱glio(男)[複-gli],errore(男);(過失)fallo(男),(無意識の)〔ラ〕lapsus(男)[無変];(過失などの罪・責任)colpa(女);(失敗,怠惰)mancanza(女);(方法などの失敗)passo(男) falso;(道徳的・宗教的な)peccato(男)


¶過ちを犯す|comme̱ttere uno ṣba̱glio [un errore/un peccato]/cadere in fallo


¶過ちを認める|amme̱ttere il pro̱prioerrore/ricono̱scersi colpe̱vole


¶過ちを償う|riparare a un errore [una colpa]


¶それは私の過ちだ.|La colpa è mia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む