道理

日本語の解説|道理とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どうり
道理

ragione(女);(筋道)lo̱gica(女);(良識)buo̱n senso(男)


¶道理にかなった|ragione̱vole/lo̱gico/(良識ある)sensato


¶道理に反した|irragione̱vole/illo̱gico/(良識のない)insensato


¶道理をわきまえた人|persona ragione̱vole [sensata/di buo̱n senso]


¶道理に従う|seguire la ragione/agire secondo ragione


¶〈人〉に道理を説く|ragionare [argomentare/discu̱tere ragionevolmente] con qlcu.


¶彼の話は道理にかなっている.|Il suo discorso è lo̱gico.


¶彼が怒るのも道理だ.|Ha o̱ttime ragioni [o̱ttimi motivi] per arrabbiarsi.


¶道理で.|C'è una ragione, allora!/Ah, ecco perché.


¶3年もイタリアにいたのか.道理でイタリア語がうまいと思った.|Sei stato tre anni in Ita̱lia? Allora non c'è da meravigliarsi che parli bene l'italiano!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む