達磨

日本語の解説|達磨とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

だるま
達磨

1 〘仏教〙Dharma(男);(起き上がりこぼし)misirizzi(男)[無変]


2 (だるまに形が似たもの)


¶火だるまになる|diventare una to̱rcia umana


¶血だるまになって戦う|comba̱ttere tutto insanguinato



◎だるまストーブ
だるますとーぶ

stufa(女) panciuta




だるま船
だるま船
だるません

chiatta(女),barcone(男),pontone(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む