違える

日本語の解説|違えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちがえる
違える

1 (変える)cambiare


2 ṣbagliare, fare un errore


3 (捻挫する)pre̱ndere una storta a ql.co.;〘医〙disto̱rcersi;(脱臼(だっきゅう)する)ṣlogarsi [lussarsi] ql.co.


¶つまずいて足の筋を違えてしまった.|Sono inciampato e ho preso [mi sono procurato] una storta al piede.


4 (守らない)


¶約束を違える|mancare di parola/non mantenere una promessa


5 (交友関係を悪くする)


¶仲を違える|ro̱mpere un'amici̱zia

たがえる
違える

¶約束を違える|mancare di [alla] parola/non mantenere la parola/venire meno alla promessa


¶列車は一分も違えずに到着した.|Il treno è arrivato puntuali̱ssimo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android