遠回し

日本語の解説|遠回しとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とおまわし
遠回し・遠廻し


◇遠回しの
遠回しの
とおまわしの

indiretto




◇遠回しに
遠回しに
とおまわしに

indirettamente, in modo indiretto


¶遠回しの言い方をする|parlare con circonlocuzioni [giri di parole]/uṣare peri̱fraṣi


¶遠回しに…するようにほのめかす|insinuare a qlcu. di+[不定詞]


¶私は彼に遠回しに注意した.|Gli ho dato un vago consi̱glio.


¶彼は遠回しにうまく行かなかったことをほのめかしていた.|Le sue parole suggeri̱vano [lascia̱vano inte̱ndere] che la cosa fosse andata male.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む