遠退く

日本語の解説|遠退くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とおのく
遠退く

1 (遠く離れていく)allontanarsi ≪から da≫


¶危険は遠のいた.|Il peri̱colo si è allontanato./Ora siamo fuori peri̱colo.


¶足音が次第に遠のいていった.|Il suono dei passi si affievoliva gradualmente.


2 (疎遠になる)


¶足が遠のく|(人の家から)diradare le vi̱ṣite a qlcu./(互いに)vedersi meno spesso


¶それ以来客足が遠のいてしまった.|Dopo di allora è diminuito il nu̱mero dei clienti.


¶研究から遠のく|allontanarsi dalla ricerca [dallo stu̱dio]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む