遣り繰り

日本語の解説|遣り繰りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やりくり
遣り繰り


◇やりくりする
やりくりする

(都合する)arrangiarsi;(うまくやる)riuscire a+[不定詞]


¶月20万円でなんとかやりくりしていた.|In qualche modo abbiamo tirato [siamo andati] avanti con duecentomila yen al mese.


¶彼女はやりくりが上手[下手]だ.|È brava [Non è brava] a mandare avanti la baracca.




◎やりくり算段
やりくり算段
やりくりさんだん

¶家計のやりくり算段をする|trovare il modo di tirare avanti (con le poche entrate)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む