配る

日本語の解説|配るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くばる
配る

1 (分配する)distribuire;(当てがう)assegnare;(送る)spedire, mandare


¶トランプのカードを配る|distribuire le carte


¶新聞を配る|(配達)fare la consegna a domici̱lio dei giornali


¶ビラを配る|distribuire volantini


2 (配置する)disporre;(割り当てる)assegnare


¶人員を各職場に配る|distribuire le incombenze fra i dipendenti


3 (いきわたらせる)


¶気を配る|e̱ssere attento a ql.co. [qlcu.]/sorvegliare qlcu.


¶辺りに目を配る|guardarsi intorno/gettare uno ṣguardo intorno


¶子供がけがをしないように目を配っていてくれ.|Sorve̱glia per favore che il bambino non si fa̱ccia male.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む