配当

日本語の解説|配当とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はいとう
配当

ripartizione(女),assegnazione(女);(株の配当金)dividendo(男)



◇配当する
配当する
はいとうする

ripartire [assegnare] ql.co.;(株で)distribuire i dividendi


¶利益金を会員に配当する|ripartire gli u̱tili tra i soci


¶仮[中間]配当|dividendo provviṣo̱rio/acconto dividendo


¶累加配当|dividendo accumulativo


¶株主に株の配当金を支払う|pagare i dividendi agli azionisti


¶配当を受け取る|riscuo̱tere i dividendi




◎配当落ち
配当落ち
はいとうおち

ex ce̱dola(女)




配当制限
配当制限
はいとうせいげん

limitazione(女) dei dividendi




配当付き
配当付き
はいとうつき


◇配当付きの
配当付きの
はいとうつきの

con [col] dividendo, con la ce̱dola attaccata




配当利回り
配当利回り
はいとうりまわり

re̱ddito(男) da dividendi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む