配達

日本語の解説|配達とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はいたつ
配達

consegna(女),distribuzione(女);(郵便物の)reca̱pito(男)



◇配達する
配達する
はいたつする

(家に)consegnare [distribuire/portare/recapitare] ql.co. a domici̱lio


¶無料配達する|effettuare una consegna gratuitamente


¶郵便は1日に2回配達される.|La posta viene recapitata due volte al giorno.




◎配達係
配達係
はいたつがかり

(総称的)servi̱zio(男)[複-i]consegne




配達区域
配達区域
はいたつくいき

a̱rea(女) delle consegne




配達先
配達先
はいたつさき

destinazione(女);(受取人)destinata̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i




配達証明(書)
配達証明
はいたつしょうめい
配達証明書
はいたつしょうめいしょ

bolla(女) di consegna, ricevuta(女) di ritorno




配達人
配達人
はいたつにん

fattorino(男)[(女)-a];(郵便の)postino(男)[(女)-a],portale̱ttere(男)(女)[無変];(小包の)portapacchi(男)[無変]


¶店の配達人|fattorino di nego̱zio




配達料金
配達料金
はいたつりょうきん

spese(女)[複]di [per la] consegna


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android