酸味

日本語の解説|酸味とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さんみ
酸味

acidità(女);(果実の)agrezza(女);(未熟な果実の)acerbità(女)



◇酸味のある
酸味のある
さんみのある

a̱cido, agro, aspro,(やや)aci̱dulo,(渋味を帯びた強い酸味)acerbo


¶酸味を帯びる|inacidirsi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む