重み

日本語の解説|重みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもみ
重み

(重量)peso(男),pesantezza(女);(威厳)dignità(女);(重要性)importanza(女);peso(男)



◇重みのある
重みのある
おもみのある

pesante, grave;(重要な)importante




◇重みのない
重みのない
おもみのない

poco influente, di poco peso


¶社長としては重みが足りない.|Come presidente è poco influente [manca di autorità].


¶彼の言葉には千鈞(せんきん)の重みがある.|Le sue parole hanno molto peso.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む