日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てつ

1 (金属)ferro(男);(元素記号)Fe;(鋼鉄)accia̱io(男);(鋳鉄)ghiṣa(女)



◇鉄の
鉄の
てつの

fe̱rreo, di ferro


¶鉄製である|e̱ssere (fatto) di ferro


¶鉄を含んだ|ferroso


¶鉄は熱いうちに打て.|(諺)“Me̱glio ba̱ttere il ferro finché è caldo.”



2 (強固なこと)


¶鉄の意志|volontà 「di ferro [fe̱rrea]


¶鉄のカーテン|〘政〙cortina di ferro

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む