鉄砲

日本語の解説|鉄砲とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てっぽう
鉄砲

fucile(男)


¶鉄砲を撃つ|sparare un colpo di fucile


¶鉄砲で撃つ|sparare(自)[av]contro [a] ql.co. [qlcu.] (con il fucile)


¶鉄砲の一撃で|con un colpo di fucile


¶鉄砲でねらう|puntare il fucile contro ql.co. [qlcu.]


¶水鉄砲|pistola ad a̱cqua [a spruzzo]/《稀》schizzetto



◎鉄砲傷(きず)
鉄砲傷
てっぽうきず

ferita(女) da arma da fuoco




鉄砲玉
鉄砲玉
てっぽうだま

(1) (鉄砲の玉)pallo̱ttola(女) di fucile, proie̱ttile(男)


(2) (飛び出したきり,なかなか帰らないこと)


¶あの子はいったんお使いを頼むと,いつも鉄砲玉だ.|Que̱l ragazzo, se gli si chiede di fare una commissione, non lo vedi più per tutto il giorno.




鉄砲水
鉄砲水
てっぽうみず

violenta inondazione(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む