日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かぎ

1 (錠をあけるための)chiave(女);(錠)serratura(女);(南京錠)lucchetto(男);(閂(かんぬき)の掛け金)catena̱ccio(男)[複-ci];(親鍵)⇒マスターキー


¶鍵をあける|aprire ql.co. con la chiave/fare scattare la serratura/to̱gliere il catena̱ccio


¶鍵をかける|chiu̱dere a chiave ql.co./me̱ttere il catena̱ccio


¶ドアの鍵をあける[かける]|aprire [chiu̱dere a chiave] la porta


¶鍵をかけてしまっておく|me̱ttere [tenere] ql.co. sotto chiave


¶鍵を差し込む|introdurre una chiave (nel buco della serratura)


¶鍵を2回まわして戸締まりをする|chiu̱dere una porta a do̱ppia mandata


¶この箱には鍵がかかる[かかっている].|Questa sca̱tola 「si chiude [è chiusa] a chiave.


2 (手掛かり)


¶縦[横]の鍵|(クロスワードパズルの)(definizioni) verticali [oriẓẓontali]


¶彼は問題解決の鍵を握っている.|Possiede la chiave del problema.



◎鍵穴
鍵穴
かぎあな

buco(男)[複-chi]della serratura, toppa(女)




鍵束
鍵束
かぎたば

mazzo(男) di chiavi




鍵っ子
鍵っ子
かぎっこ

bambino(男)[(女)-a] (di genitori che lavo̱rano e) che ha le sue chiavi di casa


けん

(ピアノなどの)tasto(男)⇒楽器【図版】

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android