開幕

日本語の解説|開幕とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいまく
開幕

1 (芝居の)ini̱zio(男) di uno spetta̱colo


¶午後5時30分開幕.|Il sipa̱rio si alza [L'apertura del sipa̱rio è] alle 17.30.


2 (物事の始まり)


¶新時代の開幕|l'alba [l'ini̱zio] di una nuova e̱poca


¶全国大会が明日開幕する.|Domani 「si apre [comi̱ncia] il congresso nazionale.



◎開幕戦
開幕戦
かいまくせん

partita(女) 「di apertura [inaugurale]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む