開票

日本語の解説|開票とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいひょう
開票

spo̱glio(男)[複-gli][scruti̱nio(男)[複-i]] dei voti [delle schede]



◇開票する
開票する
かいひょうする

aprire le urne, proce̱dere allo [fare lo] spo̱glio [scruti̱nio] dei voti




◎開票結果
開票結果
かいひょうけっか

responso(男)[e̱ṣito(男)] delle urne, risultato(男) di uno scruti̱nio [di una votazione]




開票所
開票所
かいひょうじょ

uffi̱cio(男)[複-ci]dove si procede allo [alle operazioni di] spo̱glio delle schede




開票速報
開票速報
かいひょうそくほう

resoconto(男) immediato sulle operazioni di spo̱glio




開票立会人
開票立会人
かいひょうたちあいにん

scrutatore(男)[(女)-trice




開票率
開票率
かいひょうりつ

percentuale(女) dei voti già scrutinati


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む