限界

日本語の解説|限界とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

げんかい
限界

li̱mite(男);confine(男)


¶限界のない|senza li̱miti [confini]


¶彼は自分の限界を知っている.|Conosce i suoi li̱miti [le sue capacità].


¶ものごとにはすべて限界がある.|C'è un li̱mite a tutto.



◎限界荷重
限界荷重
げんかいかじゅう

〘機〙ca̱rico(男)[複-chi]cri̱tico[複-ci




限界効用
限界効用
げんかいこうよう

〘経〙


¶限界効用逓減(ていげん)の法則|legge(女) del decremento dell'utilità marginale




限界収入
限界収入
げんかいしゅうにゅう

ricavo(男) marginale




限界状況
限界状況
げんかいじょうきょう

〘哲〙situazione(女) li̱mite




限界消費性向
限界消費性向
げんかいしょうひせいこう

〘経〙propensione(女) marginale al consumo;(略)P.Mr.C.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む