除く

日本語の解説|除くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のぞく
除く

1 (取り去る)to̱gliere (via) [levare] ql.co. [qlcu.];rimuo̱vere;(消去する)eliminare ql.co. [qlcu.]


¶障害を除く|rimuo̱vere [eliminare] un osta̱colo


¶名簿から除く|cancellare [to̱gliere/depennare] un nome da una lista


2 (除外する)esclu̱dere ql.co. [qlcu.];(省く)ome̱ttere ql.co.


¶彼を除くすべての学生|tutti gli studenti tranne lui


¶最初の100ページは除いてよろしい.|Potete esclu̱dere le prime cento pa̱gine.


¶彼は委員会から除かれた.|È stato escluṣo [(追放された)È stato mandato via/È stato cacciato via] dalla commissione.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android