日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すみ

a̱ngolo(男)


¶部屋の隅に|in un a̱ngolo della stanza



慣用隅から隅まで

¶鍵を部屋の隅から隅まで探す|cercare la chiave in ogni angolo [in tutti gli a̱ngoli] della stanza


¶隅から隅まで知っている|cono̱scere dalla A alla Z [da cima a fondo/da un capo all'altro]/sapere ql.co. per filo e per segno




隅に置けない

¶まったく隅に置けないね.あんな美人の奥さんを見つけたなんて.|Non te la cavi mica male se hai trovato una mo̱glie così bella.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む