際立つ

日本語の解説|際立つとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きわだつ
際立つ

(抜きん出ている)spiccare(自)[av], risaltare(自)[es, av] ≪の点で per,の中で su, fra≫,disti̱nguersi ≪の点で per≫;(人目をひく)attirare l'attenzione



◇際立たせる
際立たせる
きわだたせる

me̱ttere in risalto




◇際立った
際立った
きわだった

distinto, rilevante, note̱vole


¶彼の才能は他から際立っている.|Il ragazzo spicca per abilità su tutti gli altri.


¶彼は文壇で際立った存在だ.|È uno che spicca nel mondo lettera̱rio.


¶この2つの辞書には際立った違いはない.|Tra questi due dizionari non c'è grande differenza.


¶光が輪郭を際立たせている.|La luce mette in risalto le forme.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む