雑誌

日本語の解説|雑誌とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ざっし
雑誌

rivista(女);giornale(男);(定期刊行物)perio̱dico(男)[複-ci];(定期報告)bollettino(男)


¶学術雑誌|rivista scienti̱fica/(大学の年報)annua̱rio


¶季刊雑誌|rivista trimestrale


¶隔月刊行雑誌|rivista bimestrale


¶月刊雑誌|rivista mensile/mensile


¶隔週刊行雑誌|rivista quindicinale [bimensile]


¶週刊雑誌|rivista settimanale/settimanale


¶スポーツ雑誌|rivista sportiva [di sport]


¶総合雑誌|rivista non specialiẓẓata


¶文芸雑誌|rivista lettera̱ria


¶雑誌を刊行[編集]する|pubblicare [redi̱gere] una rivista


¶雑誌を定期購読する|abbonarsi a una rivista



◎雑誌社
雑誌社
ざっししゃ

casa(女) editrice che si o̱ccupa principalmente della pubblicazione di riviste


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む