雑誌

日本語の解説|雑誌とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ざっし
雑誌

rivista(女);giornale(男);(定期刊行物)perio̱dico(男)[複-ci];(定期報告)bollettino(男)


¶学術雑誌|rivista scienti̱fica/(大学の年報)annua̱rio


¶季刊雑誌|rivista trimestrale


¶隔月刊行雑誌|rivista bimestrale


¶月刊雑誌|rivista mensile/mensile


¶隔週刊行雑誌|rivista quindicinale [bimensile]


¶週刊雑誌|rivista settimanale/settimanale


¶スポーツ雑誌|rivista sportiva [di sport]


¶総合雑誌|rivista non specialiẓẓata


¶文芸雑誌|rivista lettera̱ria


¶雑誌を刊行[編集]する|pubblicare [redi̱gere] una rivista


¶雑誌を定期購読する|abbonarsi a una rivista



◎雑誌社
雑誌社
ざっししゃ

casa(女) editrice che si o̱ccupa principalmente della pubblicazione di riviste


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む