雑音

日本語の解説|雑音とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ざつおん
雑音

1 (ノイズ,騒音)rumore(男);〘医〙(心臓の)so̱ffio(男)[複-i


¶ラジオの雑音|segnali ra̱dio disturbati/(障害波による)interferenze ra̱dio/rumori di fondo/(空電などによる)sca̱riche


2 (余計な意見)


¶雑音に惑わされる|e̱ssere confuso dalle parole altrui


¶余計な雑音を入れないでください.|Per favore, non interferite nei nostri affari.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む