離す

日本語の解説|離すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はなす
離す

staccare [distaccare] ql.co. ≪から da≫;(分ける)separare [divi̱dere] qlcu. [ql.co.] ≪から da≫;(遠ざける)allontanare qlcu. ≪から da≫;(間隔を置く)lasciare uno spa̱zio ≪の間を fra≫


¶けんかしている2人を離す|separare [divi̱dere] i due litiganti


¶ソファーを壁から10センチ離す|staccare di dieci centi̱metri un divano dalla parete


¶5メートルずつ離して木を植える|piantare gli a̱lberi a distanza di 5 metri l'uno dall'altro/intervallare gli a̱lberi di 5 metri


¶あの2人は離しておいたほうがいい.|È me̱glio tenere quei due lontani l'uno dall'altro.


¶あの男から目を離すな.|Non pe̱rdere di vista quell'uomo!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む