日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しも

1 (霜)brina(女),gelo(男);(降霜)gelata(女),galaverna(女);(冷蔵庫の)gelo(男)



◇霜が降りる
霜が降りる
しもがおりる

brinare(▲非人称動詞[es, av])




◇霜が解ける
霜が解ける
しもがとける

diṣgelare(▲非人称動詞[es, av])


¶冷蔵庫の霜を取る|ṣbrinare il frigori̱fero


¶霜が一面に降りている.|È scesa la brina [È brinato] dappertutto.



2 (白髪)


¶彼は頭に霜を頂いている.|Ha i capelli brinati [la testa sale e pepe].



◎霜囲い
霜囲い
しもがこい

riparo(男) contro la brina per le piante




霜取り
霜取り
しもとり

(冷蔵庫の)ṣbrinatore(男)


¶冷蔵庫の霜取りをする|sbrinare il frigori̱fero


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android