日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きり

1 (大気の)ne̱bbia(女);(薄い霧,もや,霞)foschia(女),bruma(女);(濃霧)nebbione(男)


¶霧の多い地域|ẓona nebbiosa


¶今日は霧が出ている.|Oggi c'è la ne̱bbia.


¶私は霧に巻かれて道に迷った.|Mi sono perso nella ne̱bbia.


¶霧が晴れた.|La ne̱bbia si è dissipata.


¶午後から霧が出るでしょう.|Nel pomeri̱ggio scenderà [calerà] la ne̱bbia.


2 (しぶき)spruzzo(男)


¶洗濯物に霧を吹く|inumidire la biancheria

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む