靡く

日本語の解説|靡くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なびく
靡く

1 (たなびく)piegarsi, inclinarsi;(ひるがえる)ṣvolazzare(自)[av],ṣventolare(自)[av


¶木々が風になびく.|Gli a̱lberi si pie̱gano al vento.


¶旗が風になびく.|La bandiera ṣve̱ntola.


2 (服従する)obbedire(自)[av]a qlcu., sottome̱ttersi a qlcu.;(異性に)dare il pro̱prio cuore a qlcu., accordare i propri favori a qlcu.


¶金になびく|ve̱ndersi/piegarsi al denaro

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む