面会

日本語の解説|面会とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

めんかい
面会

incontro(男),vi̱ṣita(女)



◇面会する
面会する
めんかいする

vedere [incontrare] qlcu.,fare una vi̱ṣita a qlcu.;(報道関係者などが)avere un'intervista con qlcu.


¶社長となんとか面会できた.|Sono riuscito a parlare col [ad e̱ssere ricevuto dal] presidente.




◎面会時間
面会時間
めんかいじかん

ora̱rio(男)[複-i]delle vi̱ṣite




面会謝絶
面会謝絶
めんかいしゃぜつ

(掲示)“Non sono ammesse vi̱ṣite”


¶患者は今日は面会謝絶だ.|Al paziente non è permesso rice̱vere vi̱ṣite oggi.




面会人
面会人
めんかいにん

viṣitatore(男)[(女)-trice




面会日
面会日
めんかいび

giorno(男) dedicato alle vi̱ṣite;(教育機関の)giorno(男) di ricevimento(◆イタリアでは大学の先生が学生の質問に個別に応じる時間が設けられている)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む