預かり

日本語の解説|預かりとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あずかり
預かり

1 (保管)custo̱dia(女),depo̱ṣito(男)


¶手荷物一時預かり所|depo̱ṣitobagagli/(クローク)guardaroba(男)[無変]


2 (勝敗を決めないこと)vitto̱ria(女) non assegnata (a ca̱uṣa dell'incertezza dell'e̱ṣito di un incontro)



◎預かり金
預かり金
あずかりきん

denaro(男) affidato (in custo̱dia);(前金)acconto(男);anti̱cipo(男);depo̱ṣito(男);(保証金)cauzione(女),depo̱ṣito(男) cauzionale




預かり証
預かり証
あずかりしょう

ricevuta(女) di depo̱ṣito, scontrino(男)




預かり物
預かり物
あずかりもの

oggetto(男) in custo̱dia


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android