頭脳

日本語の解説|頭脳とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ずのう
頭脳

(脳)cervello(男);(頭の働き)spi̱rito(男),mente(女);(知性)intelligenza(女);(首脳,または優秀な人材)cervello(男)



◇頭脳の
頭脳の
ずのうの

cerebrale, intellettuale


¶冷静な頭脳|una mente fredda [lu̱cida]


¶頭脳明晰である|avere una mente calma [lu̱cida]




◎頭脳流出[流入]
頭脳流出
ずのうりゅうしゅつ
頭脳流入
ずのうりゅうにゅう

fuga(女)[afflusso(男)] di cervelli




頭脳労働
頭脳労働
ずのうろうどう

lavoro(男) intellettuale [di concetto]




頭脳労働者
頭脳労働者
ずのうろうどうしゃ

lavoratore(男)[(女)-trice]intellettuale, impiegato(男)[(女)-a]di concetto


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む