頼み

日本語の解説|頼みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たのみ
頼み

1 (頼むこと)domanda(女),richiesta(女),preghiera(女)


¶頼みごとをする|chie̱dere un favore [una corteṣia] a qlcu.


¶頼みを聞く|accettare la richiesta [la domanda] di qlcu.


¶頼みを断る|rifiutare la richiesta [la domanda] di qlcu.


¶君にちょっと頼みがある.|Ho un pi̱ccolo favore da chie̱derti.


2 (頼るもの)affidamento(男),assegnamento(男),fidu̱cia(女)


¶君だけが僕の頼みだ.|Tu sei l'u̱nico su cui posso fare affidamento [assegnamento].


¶頼みの綱が切れた.|La mia u̱ltima speranza è andata deluṣa.


¶苦しい時の神頼み.|(諺)“Rime̱ttiti a Dio come tua u̱ltima speranza.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む