日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

がん

voto(男);preghiera(女)


¶願をかける|pregare Dio [una divinità] (affinché+[接続法])/invocare gli dei/fare il voto di+[不定詞]


¶子供が授かるようにと願をかけた.|Ha fatto un voto (a Dio) per avere un bambino.



【参考】


カトリックでは願“voto”を立て,それをかなえてくれるのが神や聖母の恩寵“gra̱zia”である.イタリア各地に多数あるSanta Maria delle Gra̱zieという教会は特に庶民が願を立てた教会であり,病気の平癒・子供の誕生などの願いごとのかなった庶民がお礼として奉納する品物はex votoと呼ばれ,教会の壁面を飾っている.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む