日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

るい

1 (種類)ge̱nere(男),tipo(男),qualità(女)


¶下着類|indumenti i̱ntimi


¶家具類|la mobi̱lia


¶アーティチョークとズッキーニは野菜類だ.|I carciofi e le zucchine sono degli ortaggi.


2 (類似するもの)si̱mile(男)


¶これに類する例|si̱mile eṣe̱mpio/un eṣe̱mpio del ge̱nere


3 (動植物の分類)


¶両生類|anfibi


¶爬虫類|re̱ttili


¶人類|ge̱nere umano


¶類のない事件|un caṣo senza precedenti


¶類を見ないすばらしさ|una meravi̱glia che non conosce eguali


¶こんな美しい景色は他に類がない.|Non eṣiste un altro panorama bello come questo.



慣用類は友を呼ぶ

“Ogni si̱mile ama il suo si̱mile.”/“Chi si assomi̱glia si pi̱glia.”




◎類概念
類概念
るいがいねん

〘論理〙ge̱nere(男),concetto(男) gene̱rico[複-ci


たぐい

1 (種類)spe̱cie(女)[無変],tipo(男),ge̱nere(男)


¶それは密輸組織の類に違いない.|Si tratta certo di una qualche organizzazione di contrabbando.


2 (同等のもの)



◇類ない
類ない
たぐいない

senza pari, impareggia̱bile, incompara̱bile, u̱nico[(男)複-ci](nel suo ge̱nere)




◇類まれな
類まれな
たぐいまれな

raro;(例外的な,異例の)eccezionale, straordina̱rio[(男)複-i


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android