風情

日本語の解説|風情とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふぜい
風情

1 (おもむき)atmosfera(女) suggestiva



◇風情のある
風情のある
ふぜいのある

suggestivo ;(優雅な)elegante


¶飾られた生け花が部屋にいっそうの風情を添えていた.|L'ikebana ornava la stanza dando un tocco di fa̱scino in più.



2 (様子)


¶悲しげな風情だった.|Aveva un'a̱ria [un aspetto] triste.


3 (軽べつ・謙遜を表す)


¶私風情の出る幕ではございません.|Questo non è un posto per una persona modesta [u̱mile] come me.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android