食べる

日本語の解説|食べるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たべる
食べる

1 (食う)mangiare ql.co., alimentarsi di [con] ql.co.;(朝食をとる)fare colazione;(昼食・正餐をとる)pranẓare(自)[av];(夕食をとる)cenare(自)[av];(味見する)assaggiare ql.co.;(賞味する)gustare ql.co.;(がつがつ食べる)divorare ql.co.;(飲み込む)inghiottire ql.co.


¶食べられる[食べられない]きのこ|fungo commesti̱bile [non commesti̱bile]


¶何も食べずに|senza mangiare nulla


¶赤ん坊に食べさせる|(口に入れてやる)imboccare un bambino


¶おやつを食べる|fare merenda/(間食)fare uno spuntino


¶朝はパンを食べることにしている.|La colazione la fa̱ccio spesso col pane.


¶今晩は家で[外で]食べる.|Stasera ceno 「a casa [fuori].


¶何を食べるかい.|(店で)Che cosa prendi?


2 (暮らす)


¶月給が安くてとても食べていけない.|Lo stipe̱ndio è basso, non basta neanche per sfamarsi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android