食器

日本語の解説|食器とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょっき
食器

servi̱zio(男)[複-i]da ta̱vola, arti̱coli(男)[複]per la ta̱vola;vaṣellame(男);(総称的に)stovi̱glie(女)[複]e posate(女)[複]次ページ【図版】


¶食器を洗う|lavare i piatti


¶食器を並べる[かたづける]|apparecchiare [sparecchiare] la ta̱vola


¶もう1人分の食器をセットしてください.|Metta un coperto in più.



◎食器洗い機
食器洗い機
しょっきあらいき

lavastovi̱glie(女)[無変],lavapiatti(女)[無変]




食器棚
食器棚
しょっきだな

credenza(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む