飢える

日本語の解説|飢えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うえる
飢える

1 (腹がへる)ave̱r fame, e̱ssere affamato


¶飢えた狼のように|come un lupo affamato


¶飢饉で農民は飢えている.|A ca̱uṣa della carestia i contadini so̱ffrono la fame.


2 (渇望する)e̱ssere a̱vido [assetato/desideroso] di ql.co.


¶愛情に飢えている.|È assetato d'affetto.


¶彼は女に飢えている.|Lui ha fame di donne.


¶知識に飢えている.|È a̱vido di sapere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む