飲み込む

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のみこむ
飲み込む

1 (飲んでのどを通す)inghiottire [ingerire/ingoiare] ql.co.


¶パンをよくかまずに飲み込む|ingoiare un pezzo di pane senza masticare bene


¶つばを飲み込む|mandare giù la saliva


¶ビールをぐっと一気に飲み込む|mandare giù [inghiottire] un bicchiere di birra tutto d'un fiato


2 (理解する)capire [compre̱ndere/re̱ndersi conto di] ql.co.


3 (抑える,我慢する)


¶文句がのどまで出かかったが,ぐっと飲み込んだ.|Ha mandato giù il rospo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android