養護

日本語の解説|養護とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ようご
養護

cura(女),assistenza(女);sostegno(男)



◎養護学級[学校]
養護学級
ようごがっきゅう
養護学校
ようごがっこう

classe(女)[scuola(女)] per bambini diṣa̱bili




養護教諭
養護教諭
ようごきょうゆ

docente(男)(女)[insegnante(男)(女)] di sostegno




養護施設
養護施設
ようごしせつ

istituto(男) per diṣa̱bili




養護老人ホーム
養護老人ホーム
ようごろうじんほーむ

casa(女) di riposo, ospi̱zio(男)[複-i](per anziani), rico̱vero(男)(per anziani)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む