馴染み

日本語の解説|馴染みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なじみ
馴染み

(親しい間柄)intimità(女);(知己)conoscenza(女);(知人)conoscente(男)(女)



◇なじみの
なじみの

familiare;(知っている)conosciuto, noto;(ふだんの)abituale, so̱lito;(好きな)favorito, preferito




◇なじみのない
なじみのない

sconosciuto, estra̱neo


¶〈人〉となじみになる|fare conoscenza con qlcu./fare la conoscenza di qlcu./fare amici̱zia con qlcu./divenire(自)[es]i̱ntimo [amico]


¶〈人〉となじみである|e̱ssere i̱ntimo amico di qlcu./e̱ssere in relazione con qlcu.


¶なじみの客[店]|cliente [nego̱zio] abituale


¶なじみの場所|luogo familiare


¶彼とはなじみが薄い.|Lo conosco poco./È un se̱mplice conoscente.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android