駐在

日本語の解説|駐在とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちゅうざい
駐在

¶ローマ駐在の日本大使|l'ambasciatore del Giappone a Roma



◎駐在員
駐在員
ちゅうざいいん

¶わが社はミラノに駐在員を置いている.|La nostra ditta ha rappreṣentanti a Milano./(新聞社の)Il nostro giornale ha corrispondenti a Milano.




駐在国
駐在国
ちゅうざいこく

paeṣe(男) e̱stero di residenza tempora̱nea [dove una persona risiede]




駐在所
駐在所
ちゅうざいしょ

(警察の)commissariato(男) di polizia




駐在武官
駐在武官
ちゅうざいぶかん

addetto(男) militare (presso l'ambasciata)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む