騒がせる

日本語の解説|騒がせるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さわがせる
騒がせる

me̱ttere qlcu. in agitazione [in subbu̱glio]; cauṣare l'emozione di qlcu., emozionare qlcu.; fare colpo [sensazione];(悪いことで)scandaliẓẓare qlcu.


¶お騒がせして申しわけありません.|Sono spiacente per il disturbo creato.


¶この作家の自殺は当時世間を騒がせた.|A que̱l tempo il suici̱dio di questo scrittore ha fatto molto scalpore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む