騒がせる(読み)サワガセル

精選版 日本国語大辞典 「騒がせる」の意味・読み・例文・類語

さわが・せる【騒】

  1. 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]さわが・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 興奮させ落ち着かなくさせる。おびえ不安にさせる。「世間を騒がせた残酷な事件」
    1. [初出の実例]「谷口五郎が〈略〉置土産したものに、逆モーションといふものがあり、一世を騒(サワ)がせたものだった」(出典:熱球三十年(1934)〈飛田穂洲〉大投手五郎の出現)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む