騙る

日本語の解説|騙るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かたる
騙る

1 (詐称する)


¶にせの名刺を使って新聞記者を騙る|farsi passare per giornalista uṣando un biglietto da vi̱ṣita falso


¶彼は私の名を騙って詐欺を働いた.|Ha commesso una truffa uṣando illecitamente il mio nome.


2 (金品をだまし取る)scroccare [frodare] ql.co. a qlcu., ottenere ql.co. con l'inganno

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む