骨折り

日本語の解説|骨折りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほねおり
骨折り

¶〈人〉の骨折りで|agli sforzi di qlcu.


¶骨折り甲斐があった.|I miei sforzi sono stati coronati da successo.


¶これは骨折り甲斐のない仕事だ.|Questo è un lavoro ingrato.



◎骨折り損
骨折り損
ほねおりぞん

¶骨折り損をする|darsi da fare 「per niente [inutilmente]


¶骨折り損のくたびれもうけ.|(諺)“A lava̱r la testa all'a̱sino ci si rimette il ranno ed il sapone.”/“Il gioco non vale la candela.”


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む