日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はと

piccione(男)[(女)-a],colombo(男)[(女)-a];(もり鳩)colomba̱ccio(男)[複-ci


¶伝書鳩|piccione [colombo] viaggiatore


¶鳩が鳴く.|I piccioni tu̱bano [tortore̱ggiano].



慣用鳩が豆鉄砲を食ったような

¶彼は鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしていた.|Colto di sorpresa, ha ṣgranato gli occhi stupito.




◎鳩小屋
鳩小屋
はとごや

colomba̱ia(女),picciona̱ia(女)




鳩座
鳩座
はとざ

〘天〙Colomba(女)




鳩時計
鳩時計
はとどけい

orolo̱gio(男)[複-gi]a cucù




はと派
はと派
はとは

le colombe(女)[複],corrente(女) moderata;(個人)colomba(女),pacifista(男)(女)[(男)複-i


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む